| 昭和30年 | 7月 | 関西リスロンとして創業、大阪市西区南堀江にて営業開始(工場は岐阜) |
| 昭和38年 | 7月 | リスロン株式会社に社名変更 |
| 11月 | 岐阜県大垣市久徳町に製造工場を新設 | |
| 昭和40年 | 5月 | 業務拡張の為、広島県広島市に事業所を新設 |
| 7月 | 業務拡張の為、静岡県静岡市に事業所を新設 | |
| 9月 | 業務拡張の為、岡山県岡山市に事業所を新設 | |
| 10月 | 業務拡張の為、福岡県福岡市に事業所を新設 | |
| 昭和41年 | 3月 | 業務拡張の為、愛知県名古屋市に事業所を新設 |
| 4月 | 業務拡張の為、京都府京都市に事業所を新設 | |
| 昭和42年 | 3月 | 業務拡張の為、東京都台東区上野に事業所を新設 |
| 昭和43年 | 4月 | 業務拡張の為、北海道札幌市に事業所を新設 |
| 業務拡張の為、神奈川県横浜市に事業所を新設 | ||
| 昭和44年 | 5月 | 業務拡張の為、宮城県仙台市に事業所を新設 |
| 7月 | 業務拡張の為、石川県金沢市に事業所を新設 | |
| 10月 | 業務拡張の為、ビルメンテナンス部門を新設 | |
| 昭和45年 | 3月 | 業務拡張の為、鹿児島県鹿児島市に事業所を新設 |
| 10月 | 業務拡張の為、岐阜県岐阜市に事業所を新設 | |
| 業務拡張の為、香川県高松市に事業所を新設 | ||
| 11月 | 業務拡張の為、熊本県熊本市に事業所を新設 | |
| 昭和47年 | 8月 | 業務拡張の為、秋田県秋田市に事業所を新設 |
| 昭和48年 | 2月 | 大ヒット商品アルカリ性洗浄剤『ストロング』の発売開始 |
| 4月 | 業務拡張の為、栃木県宇都宮市に事業所を新設 | |
| 5月 | 業務拡張の為、新潟県新潟市に事業所を新設 | |
| 10月 | 本社を大阪市西区北堀江1丁目に移転 | |
| 昭和49年 | 6月 | 業務拡張の為、愛媛県松山市に事業所を新設 |
| 9月 | 業務拡張の為、岩手県盛岡市に事業所を新設 | |
| 10月 | 販売部門と製造部門を分社化、リスロン化学工業株式会社を設立 | |
| 昭和50年 | 8月 | 業務拡張の為、群馬県高崎市に事業所を新設 |
| 昭和51年 | 11月 | 業務拡張の為、大阪市梅田に事業所を新設 |
| 昭和52年 | 4月 | 業務拡張の為、東京都東京都新宿区に事業所を新設 |
| 昭和53年 | 7月 | 業務拡張の為、福島県郡山市に事業所を新設 |
| 昭和54年 | 3月 | 業務拡張の為、山形県山形市に事業所を新設 |
| 昭和55年 | 3月 | 日産自動車販売株式会社の純正部品として『エンジン洗浄剤』の指定を受ける |
| 昭和56年 | 12月 | 日産自動車販売会社の純正部品として床用洗浄剤を販売する |
| 昭和57年 | 9月 | 業務拡張の為、埼玉県春日部市に事業所を新設 |
| 昭和59年 | 5月 | ヤンマー産業株式会社の純正部品として農機用洗浄剤及び光沢剤を納入開始 |
| 昭和63年 | 2月 | 岡山支店新事業所落成、現住所に移転し営業開始 |
| 平成元年 | 2月 | 盛岡支店新事業所落成、現住所に移転し営業開始 |
| 4月 | 業務拡張に伴い、コンシューマー向けにラグロン株式会社を設立 | |
| 4月 | 業務拡張に伴い、船舶部門、リスロンプロダクス株式会社を設立 | |
| 4月 | 業務拡張に伴い、ビルメンテナンス部門が新たにリスロンビルサービス株式会社として独立 | |
| 10月 | 岐阜支店新事業所落成、現住所に移転し営業開始 | |
| 10月 | 新潟支店新事業所落成、現住所に移転し営業開始 | |
| 平成2年 | 2月 | 札幌支店新事業所落成、現住所に移転し営業開始 |
| 3月 | 業務拡張の為、静岡県浜松市に事業所を新設 | |
| 平成4年 | 5月 | 新工場が落成、岐阜県巣南町十七条(現 瑞穂市十七条)にて営業開始 |
| 平成6年 | 12月 | 業務拡張の為、青森県青森市に事業所を新設 |
| 平成8年 | 2月 | 本社ビル落成、現住所に移転し営業開始 |
| 平成9年 | 8月 | 業務拡張の為、千葉県千葉市に事業所を新設 |
| 平成17年 | 7月 | 創業50周年を迎える |
| 平成27年 | 7月 | 創業60周年を迎える |
| 平成28年 | 11月 | 高松支店新事業所落成、現住所に移転し営業開始 |
| 平成30年 | 1月 | 業務拡張の為、広域営業部を発足 |
| 令和5年 | 7月 | 業務拡張の為、海外事業部を発足 |
| 令和7年 | 7月 | 創業70周年を迎える |